最大の敵は、諦めだ。

タングスの雑記です。ブログ名は2011年のJRAのJCのCMから拝借しました。

リボルバータイプ・オートマチックタイプの拳銃それぞれのメリットとデメリット

 日本のお巡りさんが持っている拳銃はいくつか種類があるものの、全て5発装填のリボルバー拳銃だそうだ。一方で日本でも特殊部隊(SITなど)ではオートマチックピストルが採用されているらしく、それぞれの長所・欠点について調べてみたので簡単にまとめてみました。

 

リボルバータイプ

 

f:id:wolfram74:20210613023543j:plain

(写真はwikipediaから引用。奈良県警ニューナンブM60というリボルバー拳銃

 見ての通り、弾を入れる回転式の筒がついているもの。

【メリット】

 ①構造がわりと単純なので、整備しやすい。そして少し安価。

 ②弾の管理がしやすい(回転筒に見えている)

 ③構造上オートマチックピストルより強靭らしく、壊れにくい

 ④弾詰まりなどのトラブルが起こらない

 ⑤弾薬が不発であった場合、オートマチックピストルでは「弾詰まり」になってしまうのだが、リボルバータイプであれば、もう一度引き金を引くだけで発射することが出来る。(⑤は2021.11.3追記)

【デメリット】

 ①一回に5発しか入らない(相手も銃を持っていると弾数が少ないかもしれない)

 ②オートマチックピストルは弾倉を取り換えるだけで補給完了だが、リボルバーは空の薬きょう(リボルバー拳銃では、回転筒部分に薬きょうが残ってしまう)を取り出し、回転筒の中に一発ずつ装填していく必要がある為、弾の補充に時間がかかる

 

 

 弾の管理がしやすいって実は凄く大事な気がします。警察が「弾なくしました」って言ったら大事件ですもんね・・・。そして、日本で銃撃戦が起こるとしたら、対ヤクザか対半グレのような組織でしょうから、トロールを行うお巡りさんにとっては、整備しやすくて管理がしやすくて、壊れにくく、トラブルも少ないリボルバー拳銃が愛用されているんでしょうね。

 

 余談ですが、上記メリットの⑤は大きいポイントらしく、アメリカ大統領の最側近のSPや(創作の世界だけれど)『ルパン三世』の次元大介リボルバーを愛用しているのは主に⑤の理由からだそうだ。(本文は2021.11.3追記)

 

②オートマチックピストル

奈良県警のp230拳銃

奈良県警のp230拳銃(wikipediaより引用)

 こちらのタイプのピストルは、私服警官やSP、機動捜査隊といった特殊な警察官に配備されている模様。

【メリット】

 ①リボルバーより沢山の弾を装填できる(相手が銃を持っている犯罪者の場合は弾切れは命取り・・・)

 ②サイレンサーをつけられる(銀行強盗団相手とかで、仲間に気づかれないように、なんて使い方もできるのかも)

 ③弾の交換が速い。

【デメリット】

 ①機構が複雑で、手入れが大変らしい。

 ②「ジャムる」という弾詰まりを起こすことがある。

 

 どちらも一長一短なんですね。どうでもいいような話ですが、スパイ映画の『007シリーズ』の殆どでボンドはオートマチックピストルを使っているんですが、これはサイレンサーがつけられたりする方がやっぱり便利だからですかね・・・。まあ、彼銃撃戦もバシバシするし・・・。ただ、ボンドが1作品だけリボルバー拳銃を主に使った作品があったはずなんだよな。なんだったっけな・・・。

 

 

 それではまた。